デンマークに住み始めたとき、日本と違うと思ったこと

自分や周囲では「当り前」「常識」「これが普通」と思っていることが、一歩外に出るとそうではなかったといういう経験がありませんか?

海外旅行に行くと、日本と海外の違いに驚くことがあるかと思います。
ましてや住んでみるとさらに感じることがあります。

例えば、私がデンマークに住み始めたときに最初に日本と違がーう!と驚いたり、感心したことは

  • 電車やバスが時間通りにこない、いつも遅れる、でも誰も文句を言わない。なぜ?と聞いたららそれは駅員さんの責任ではないからと言われた。
  • 金髪、黒髪、青い目、茶色の目、肌の色、みんなバラバラです!ヘアスタイルもファッションもバラバラで、みんな自分の好きな格好をしている。暑いのに毛皮を羽織っていても誰も気にしない。
  • 穴の開いたストッキングを平気で履いている
  • 学校の始まりが9月である。学校は0年生から始まり、小中学校とクラス替えがない。
  • 男女共働きが普通である。子供は早ければ0歳から預けることある。
  • 個を尊重する。
  • 定時に帰るので、みんな揃って夕食をとる。週末は家族で過ごすことが多い。
  • 残業や土日出勤はなし。なぜならデンマークは生産性がとても高いから。そして有給休暇は6週間。だいたいみんな夏休みに3週間続けて取る。
  • 日本のような4月1日に一斉に入社式というものがない。
  • 自分が学んだことを生かせる会社と部署を探し、そこに空きがあれば面接を受けて入社するので、仕事初めもみんなバラバラ。転職する人も多い。
  • 同性同士のカップルをよく見かける
  • トイレから数人で出てくる
  • クリスマスやイースター、お誕生会には家族みんなで集まる。
  • 急いでいる人がいない。小走りで歩いている人を見かけない。
  • 照明がものすごく暗い。
  • あやまらない。
  • 離婚率が高い。我慢してまでも一緒に暮らすことはあまりない。
  • でも再婚率も高い。子供がいる場合は、家庭により2週間ずつ交互に面倒を見るなど、いろいろな形がある。

まだまだいっぱいありますが、私は海外に出て、「所変われば品変わる」ことを大きく実感したのです。


人それぞれみんな見え方が違う

さて、昨日の動画はどちらに回っているように見えましたか?

右回転しているように見えた人。
左回転しているように見えた人。
途中から回転が逆に見えた人。
何度か見てたら違う回転に見えた人。

これには正しい答えはないのです。

どれが正しくて、どれが悪いということもありません。
同じ動画を見ていても人それぞれ見え方が違うのです。
ここがとても大事なポイントです。

同じものを見ていても、ほかの人が自分と同じように見ているとは限らないということです。

私はこれを同居人(デンマーク人)で感じることが多々ありました。
彼はグラフィックデザイナーなので色には敏感なのですが、ある時同じ色を見ていて、私はブルー系に見えるに、彼はグレーだというのです。

あとから色の見え方はアジア人と欧米人では目の色が違うので見え方が違うということがわかりました。また男女によっても異なるそうです。

それから同じものを見ているのに、私が見えているものが彼には見えていないということ多々あります。

ということは、見ているものが一緒なんだから「同じように見えているはず」という固定観念が外れることになります。

一緒に同じ映画を見ていても、同じ景色を眺めていても、同じコップを見ていても、人それぞれみんな見え方が違うということです。


「あなたと私のお話し会」のお知らせ

ここに集まった人たちはご縁があって、ともに進んでいく友です!
お互いに手を取り合って進んでいけたら嬉しいですよね。
ひとりが好きな人もいます。それはそれでいいのです。
私もそうです。それに良い悪いはありません。

まず最初に自分が灯りをともし始める!
それが「幸せのシャンパンタワーは私から!」です。
私が大好きな人たちから受け取ったもの。
それを私が太陽になり繋いでいくことで、誰かが受け取ってくれたらいいなと思っています。

そしてあなたから!
そしてご縁があった方たちがまたたそれを繋ぎ、ほかの誰かがまたそれを受け取って、愛の数珠つなぎになるならば、こんな幸せなことはありません。

どんな時でもいつでも愛に戻りたい!
どんな時でもいつでも心の平和を保ちたい!
愛=真我(本当の自分)です。
この人生は本当の自分に戻る道。
その道をひとりでもいい、みんなと一緒でもいい、
笑いながら共(友)に進んでいきませんか!

ご縁がありそう!とピンときた方はぜひご連絡ください!

◆あなたと私のお話し会 <対面オンライン> 60分 12,000円

  • 書き綴りを読んだけれども、この部分をもう少し詳しく聞いてみたい!
  • ものの見方を変えたいのだけど、もう少し詳しく聞いてみたい!
  • とらえ方を変えたいのだけど、もう少し詳しく聞いてみたい!
  • 愛について、もう少し詳しく聞いてみたい!
  • 書き綴りの最後まで待ってられない!
  • Nobueと話してみたい!
  • デンマークの生活を聞いてみたい!(^^♪

*ZOOMやSKYPEなどの対面でのお話会となります。
*日本とは時差があるため、日本時間の夕方からのご予約となります。(冬は8時間、夏は7時間)
*ヨーロッパの場合はほぼ同じ時間帯です。
*日本語を話せる方でしたら、国籍は問いません。

ご予約・お問合せはこちらから

◆あなたのお話しを聞く会 <電話> 40分 8,000円

  • 誰かに話しを聞いてもらうと、自然に頭と心が整理され、心がふっと軽くなることがありますよね。こちらはあなたのお話に耳を傾けます。

*ZOOMやSKYPEで<音声のみ>でお話を伺います。
*日本とは時差があるため、日本時間の夕方からのご予約となります。(冬は8時間、夏は7時間)
*ヨーロッパの場合はほぼ同じ時間帯です。
*日本語を話せる方でしたら、国籍は問いません。

ご予約・お問合せはこちらから

◆みんなで寺小屋! 9月下旬~10月下旬開催予定 東京

9月下旬~10月下旬まで日本に里帰りします!
直接お会いしての<あなたと私のお話会>、数人での<みんなでお話会>を企画中!
また私が書き綴ったことをみんなで深めていく<みんなで寺小屋>も予定してます!

ご予約・お問合せはこちらから

ここからの一歩のまとめ

ここからの一歩…受け入れて内観、そして実践

この世はシンプルにできている「自分が投げかけたものが、返ってくる」

やることはもう既に教わってきたこと。でもそれは八正道にもつながって来るだから自分の言動、行動、思考、感情ひとつひとつに意識を向けていくことが大事

「不平不満・愚痴・泣き言・悪口・文句」を投げかけるのではなく「ありがたい!楽しい!嬉しい!幸せ!」を投げかける

ありがとうの毎日を楽しみながら実践する

2万5千回のありがとうから始まった奇跡

自分が心地よいと思う言葉で話す

またやっちゃた!と思っても「めげない!」

不機嫌より、ご機嫌を投げかける!

ものにも魂が宿っている!

丁寧な所作を心掛けると、心が落ち着いてくる

こうなったらいいな~と変換してから眠りにつく習慣をつける

普段の行動をちょっと変えていくことで心が整い始める

普段の行動をちょっと変えていくことで心が整い始める

自分の普段の行動に目を向け、少し見直して、ちょっと変えていくことで、変わってくることはいっぱいあります。
自分がどれだけ無意識に行動しているかに目を向けて、意識的に行動していくよう変えていくのです。

自己啓発のセミナーに行くのもいいし、本を読むのもいいし、いろんなブログを読むのもいいですが(この書き綴りも含む)、いくら頭でっかちになっても、実践しないと何も変わりません。

だからまず素直に始めてみる!これが大事だと思います。

何かしてもらったときには「ありがとう」と言う。
人と話すときには目を見て話す。
言葉遣いを丁寧にしてみる。
人にぶつかったら「すみません」と言う。
自分が使っているものを丁寧に扱う。

それが出来るようになってきたな思ったら、下記のこともちょっと頭に入れて実践してみてください。

人が嫌がることはしない。
人の悪口や嘘を言わない。
謙虚な気持ちを持つ
体に良いものを食べる
整理整頓する
親切にする
周囲への気配り、心配りを持つ
感謝の気持ちを持つ

無意識の行動から意識的な行動に変えいくと。

そうすると、なんだか自分の心が平和になったな~、落ち着くな~など、心が整ってきたことに気が付くかと思います。

祝!自分!

今日は書き綴りを始めて1ヶ月となりました!祝!自分!

何年もやらなければならないと思っていたときは、何回も書き始めたけれど全然進まなかったのに、突然スイッチが入ったように始めました。そしてその時間が楽しいのです。

今日同居人が部屋の壁の塗り替えをするいうので、私のチェストを動かすことになり、そこに入っていた本を出して窓辺に並べたのですが、自分でもびっくりする位の本の量でした。たまに引き出しの底が抜けます(^^♪。これ全部読んだの?と驚く彼は、置き場所が無くなり私の仕事場にも同じくらいの本があることを知りません(^_-)-☆
いつも本を送ってくれる弟にも感謝なのですが、どれも本当に素晴らしい本でご縁があったことに本当に感謝です。

何度も何度も読み返した本、その時は難しかったけれど、数年経って読み返したら今なら理解できる!と嬉しくなった本、大好きな人たちが書いた本、しんどい時に読んでた本など
一冊一冊また引き出しに戻していくときに、あーこの時はこれ読んでどれだけ自分を取り戻したかとか、休暇にそれ一冊だけ持っていって何度も何度も読み返したな~とかいろいろなことを思い出しました。

本は叡智の結晶だと思います。
そしてそれがぜーんぶ私の中(潜在意識)に記憶されていると思うと、めちゃくちゃ嬉しくなります。

思えば父の影響なのか、私は小さいころから本が大好きでした。小学生の時は学校の裏にある公園で遊んで図書館に行くのが日課でした。日本に里帰りの時には本屋さんに行くのが大好きです。今でも本は毎日のように読みます。そして紙の本が大好き。日本から小包が届いたときにあーやっとあの本が読めると箱を開封する喜び。本を手に取り、表紙を眺め、質感を感じ、行間を感じながらページをめくるのが大好きなのです。

でこぼこ道を進んできた人生のその時、その時に私に最善の必要な本と巡り合うことができました。その本などもこれからご紹介していきたいなと思っています。

今日は祝!自分!
お祝は何にしようかしら! あはは!

こうなったらいいな~と変換してから眠りにつく習慣をつける

そうやって自分の言葉や行動に注意を向けていく練習をしていくと、今度は自分の考えることにも注意が向いてくるようになります。

一日が終わるときに今日の出来事を朝からずっと振り返ってみてください。
会った人、話した会話、自分の行動のすべてを。

朝は目覚ましがなってもまた起きれなかった
お弁当作るのが面倒だな~と思った
子供がかまってほしそうだったのに、無視しちゃった
別に怒ることでもなかったのに、忙しかったからうるさいっていっちゃった
買い物に行ったときの店員さんが感じが良かった
欲しかった服が安くなって嬉しくなって買っちゃった
こっちも疲れてるの文句言われてカッとしてドアをバタンとしめちゃった
あー今日もまたあれができなかった

あー。。。と思うこと、嬉しかった!と思うこと、どちらが多いですか?

良い悪いはありません。だから出来なかったこと、嫌なことばっかだったとしても
なんで私は!と自分を卑下する必要はありません。
大切なのは「そういう一日だった」ことをただありのままに受け入れることを練習していってください。

そうしたらそれを変換してみる!

明日は目覚ましが鳴ったらすっきりと起きれるといいな!
お弁当で朝悩むよりなんか工夫できないかな~
子供がかまってほしそうだったら、今度はそんな時ハグしてあげよう!
忙しいときに子供が来たら、今忙しいから10分待ってね。そしたら話を聞くから!と言ってみよう!
今度はその店員さんに私も笑顔でありがとうと言ってみよう!
その服着てどこ行こうかな!
バタンとドアを閉める前に、今度は一息つけるといいな!
やること多すぎなのかも。今ちょっと無理!っていってみよう!

今度はこうしなくちゃ!こうするべき!ではなく
ちょっとでもこう出来たらいいな、こうなったらいいな~位に変換してから
眠りにつく習慣をつけるといいと思います。


丁寧な所作を心掛けると、心が落ち着いてくる

自分の気持ちに余裕がない時は、せかせかと行動しがちです。
せかせかと歩いている自分に気が付いたら、立ち止まって深呼吸してみましょう。

話す、立つ、座る、歩く、食べる、ものを渡す、ものを取るなど
自分がどんな風にしているかをひとつずつ見直してみてください。

「人の生き様は顔に出る」といいますが、言葉や所作にもあらわれます。

ゆったりと丁寧に生きるように心がけていくとと何かが変わってきます。
そんな時間なんてない、そんな悠長なことやってられないと思うかもしれませんが、その逆なんですね。

だからセカセカしている自分を見つけたら、いつもよりちょっとスローダウンしてみましょう。

  • 人と話すときには目を見て話す
  • 笑顔を心掛ける
  • 背筋を伸ばして歩く
  • 背筋を伸ばして椅子に腰かける
  • 手に取った物を丁寧に扱う
  • 何かを手渡すときには優しくそっと渡す
  • 丁寧で優しい言葉を使う

丁寧に所作をすることを心掛けると、なんだか気持ちが落ち着いてきて、効率よく物事が進んだりするのです。そして何よりも自分自身が心地よくなるのです。

ものにも魂が宿っている!

そして行動ふたつめは、ものも私も一緒と知ってから、
ものに八つ当たりすることができなくなりました。

人間も含めこの世のあらゆる全てのものは「素粒子」で出来ている!と知ったときには感動しました。
だって私と目の前にある机の元が同じだなんてすごいですよね。面白いですよね。

万物に神様が宿っている、そしてものには魂が宿っているから大切にしましょうと教わってはきました。八百万の神という言葉のように、日々の暮らしの中にいろいろな神が身近に存在しているという日本古来の考え方は素晴らしいと思っていますし、日本に生まれたことを嬉しく思います。

でも怒った時にはドアを思いっきりバタンと閉めたり、何かを投げたり、叩いたりと、したことありますよね?
それがだんだんと出来なくなってしまったのです。
バタンと閉めたらドアが痛いよね。。。壁を叩いたら壁が痛いよねと。

これを書きながら小学生の時に歩道に石が落ちていると、自転車にひかれちゃったら可哀そうだと、石を端っこに寄せて歩いてたことを思い出しました。
幼心になにか感じるものがあったのかもしれません。
もしくはただの変な子供だったのか!あはは!

今は洗濯機、掃除機、食器洗い機、乾燥機など便利な時代になりました。
豊かになり、モノがあふれるようになり、使い捨てが多くなりましたが、どんなものにも魂が宿っているから大切にしましょうという大事な教えは伝わってきているのでしょうか。

うちには食器洗い機の置く場所がないので、ずっと手洗いですが、
ありがとうと言いながら作った食事をお皿に盛り、美味しくいただき、そのあとにきれいに洗って拭いて、今日もありがとうね!と棚に戻すとお皿が喜んでくれるような気がして嬉しいです。そしてそのひと時を心地よく過ごしている自分がいます。

ともあれ、そうしていくうちに色々なものが愛おしく感じられるようになってきたのです。

カッときて、ドアをバタンと閉めたくなったら、そうやって閉めたらドアも痛いかも。。。とちょっと一呼吸おいて感じてみてから、ドアを閉めてみてください!

まずひと呼吸おいてみる。そして深呼吸!ぜひお試しあれ!あはは!