今日は夏至ですね。
昨年の夏至から1年、あっという間に経ってしましました。
この2年間私のなかにいろいろな変化がありました。
それをこれからまたいろいろと綴っていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします!
幸せのシャンパンタワーは私から!
そしてあなたから!
Love from Nobue
お久しぶりです!
今日は夏至ですね。
冬至以来半年ぶりとなってしまいました。
またこれからブログにいろいろと綴っていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします!
幸せのシャンパンタワーは私から!
そしてあなたから!
Love from Nobue
「愛しているよ!」と心の声をかける
今日は冬至でしたね。
北欧の長い冬はまだまだ続きますが、お日様時間の方が長くなっていくと思うだけで心が嬉しくなります。それに年が明けると本当にちゃんとそれを感じるんですよね。
今日はお散歩しながら、目に入るものに「愛しているよ!」と声をかけてきました。
もちろん心の声ですけどね!
人々、木々、鳥、動物、建物、車など、片っ端からです。
「ありがとう」でも「ハロー」でも「I love you 」でも言葉はなんでもいいのですけどね。
これには言わなくていいやとすっとばさないことがコツです。
すべては同じだからです。
ジャッジをしなくなる練習になります。
お家でも出来るし、通勤電車で同じ車両に乗っている人や目に入る風景。
買い物途中にすれ違う人などからぜひ試してみてください。
きっと心がふわーんと温かくなりますよ!
幸せのシャンパンタワーは私から!
そしてあなたからから!
Knus fra Nobue
大好きな木
落ち葉の上を歩くの大好き!
美味しそうな音がします😊
どの季節もいつも美しいなと思う。
毎日歩いていても、毎日景色が違う。
同じ場所で「あれっ?」と思ったり、
あまりの美しさに息を呑んだりと、
いつもの散歩道でもいつも、未知との遭遇で楽しい!
左側に見える二股の別れている木はなんだかハートのようで
夏はここで、この木にもたれ掛かって太陽を浴びるのが好きです!
お久しぶりです!
祝100日から久しぶりの投稿となりますね。
この一か月はこれまた久しぶりに日本に行っていました。
実家に滞在するので家族との日々。
そして今回は友人にはほとんど会えませんでしたが
「帰ってきてるなら会おう!」と嬉しい連絡をもらったりと
ありがたいなと思う日々でした。
日本に行くと生活リズムが全然変わってしまいます。
気が抜けるのでしょうか(^^♪
その中で嬉しい気づきがまたありました。
追々それも綴っていきますね。
またこれからよろしくお願いします。
幸せのシャンパンタワーは私から!
そしてあなたから!
Knus fra Nobue!
祝100日!
この書き綴りも100日連続で綴ることができました。
久々に日本に里帰りし、いつもの日常ペースではないのですが
これからは今の続きとともに、今まで書いてきた内容も更新しながら
進めていきたいと思っています
クォンタムタッチ-3
続きです。
同じ年に、日本から講師の方がいらっしゃるということで
デンマークの日本人の知り合いたちと一緒に再度講習を受けました。
はるばる日本からきてくださった講師はつむぎの森のはやしひろこさん。
ご自身でも「おたくなの」と笑ってらっしゃいましたが、
知識量が半端じゃなく、それをわかりやすく説明してくださいます。
そしてヒーリングのときもいつも笑顔!
ご自身が長い間ずっと寝たきりだったということもあり、
動けることが幸せ!生きてることが幸せ!すべてが幸せ!と
身をもって教えてくださるような素敵な女性でした。
講習後は、メンバーと毎週時間を決めてヒーリングを送り
翌日メンバー同士で体感したことや感想を言い合うといったことをしばらく続けました。
この時に続けてヒーリングを練習したことが、今の私のベースになっていると思います。
クォンタムタッチ-2
続きです。
クォンタムタッチの最初の講習を受けたのが2012年でした。
知り合いが講習を受けてとても良いと教えてくれたのです。
<手当て>に興味を持っていた私はピンときて、さっそく日本から
クォンタムタッチ(リチャード・ゴードン著)の本を取り寄せて読みました。
内容はわかりやすく色々と試してみましたが、呼吸法がいまいちわからなかったので
日本での里帰りの際に、東京の調布にあるミニワンカさんで講習を受けました。
講習は最初からびっくりすることだらけ!
まずは足先から頭のてっぺんまでエネルギーをあげていくのですが、
ちゃんとエネルギーがとおっていくのを感じるのですね。
そして呼吸法の練習の時に、以前綴った腹式呼吸が出てきます。
最初のワークでは骨盤の矯正をします。
骨盤は大抵いがんでいて左右の高さが違うのですが、
エネルギーワークをすると高さが簡単に揃うのです。
これにはみんな「わーすごい!」との驚きの声があがります。
エネルギーワークをするときは、痛いところに手を当てますが
エネルギーを送りたい部分を意図すれば、エネルギーは必ずそこに届くといいます。
だから遠隔でのヒーリングも可能なのですね。時間も場所も関係ないのです。
そして、ヒーリングを送るときはハートからなのです。
自分のエネルギー(波動)の高さまで、相手のエネルギーが共鳴同調するのですから
自分のエネルギーを呼吸法で高めて、保つことが必要です。
だから呼吸法をするときはリラックスして笑顔、
また好きなペットの写真を見たりして、自分の心をほっこりとさせると
波動が上がるので良いのですね。
とにかく手法はとてもシンプルなのに、
エネルギーワークをすると驚くことばかりの2日間で、
「一家に一人必要だね!」とか
「これを学校で教えたら、小さいころから自分自身で体や心を癒せるし、
周りの人にも癒せるのにね~!」とみんなで笑ったのを覚えています。
クォンタムタッチ
続きです。
クォンタムタッチはとてもシンプルなエネルギーワークです。
施術者は自分の波動を高め、その波動を保ちつつ、クライアントの痛みや調子の悪い部分に手を当てると、クライアントの身体が施術者に同調して、高い波動へと引き上げられていきます。
それによりクライアントの自然治癒力が促進されて、身体的にはもちろん、精神的、感情的な領域にまで及ぶ強力なヒーリングが起こるのです。
例えば、
私のエネルギーが50で、クライアントさんのエネルギーが30だったとします。
クウォンタムタッチで自分のエネルギーを100まで引き上げていき
クライアントに軽く触れエネルギーを送ります。
そうするとクライアントのエネルギーに共鳴が起こり、
エネルギーが引き上げられいき、自然治癒力が働きだし、ヒーリングが起こって
クライアントのエネルギーも最終的には100近くになるということです。
一番素晴らしいなと思った箇所は、
真のヒーラーは、クライアント本人だということです。
クォンタムタッチを行う人は必要なエネルギーを与えているだけです。
通常、施術側がヒーラーとして癒してくれていると思っていますが、
自然治癒力が働くように、ちょっとお手伝いをしているだけなのですね。
体も心も本人しか癒すことはできません。
だから自分自身が自分に対しての一番のヒーラーであると言っているのです。
自分の体には自然治癒力がある
続きです。
そしていろいろな本を読むなか、体には自然治癒力があるということを知りました。
自分の中に自分を治す力があるとあるということです。
動物たちがケガをしたら治るまでじっとしていますよね。
小さな子供も熱が出たら急に大人しくなってじっとしています。
ちゃんと本能的にわかっているのですね。
私はめちゃくちゃ健康でしたが、最初にデンマークに行ったときには万が一を考えて、
市販されている風邪薬や腹痛の薬、胃薬を持っていってました。
風邪気味という友達に「風邪薬あるよ!」といったらその人が笑ったのです。
「風邪に効く薬なんてこの世に無いよ!」って!
いやーびっくりしました。
風邪に効く薬はこの世にないだなんて。。。
「いや、日本では医者に行かなくても、風邪ひいたなと思ったらみんなこれ飲むんだよ!」といったらさらに笑われました。
「風邪ひきそうになったら、ただゆっくり休むだけ、医者に行ったって同じこと言われるよ」と。
「でも日本はちょっと風邪ひいた位で会社とか休めないんだよ!」というと
「具合が悪いのに休めないなんて、どんな社会なんだ。。。」と不思議そうな顔をされました。
日本は世界一の薬大国だということをご存じですか?
ドラッグストアでこんなにいろいろな薬が買える国って、あんまり無いと思います。
私が小さい頃は祖母がいたので
唇が荒れたら蜂蜜をぬる、
打ち身や捻挫をしたら小麦粉を練ってガーゼに厚塗りしてはったり
切り傷はしょう油を熱したのを垂らしたりと
おばあちゃんの知恵的なものが多かったと思います。
そしてなによりも健康のために食生活を一番大事にしていました。
旬のものを食べる。
手作りが多かったし、まだこの時代には添加物が含まれているものは
そんなに多くなかったのですね。そしてレンジもあまり使われていませんでした。
そして今では親に感謝していますが、小さな私にとっては大っ嫌いだったことは、
コーラ、カルピス、ガム、チョコレート、飴などのものは禁止だったのです。
今となっては添加物の多さも飛びぬけて世界一になってしまった日本。
農薬の多さも世界一になってしまった日本。
薬大国になってしまった日本。
そんななか自己治癒力を引き出すという、クォンタムタッチに出会ったのです。
幸せのシャンパンタワーは私から!
そしてあなたから!
Knus fra Nobue!