潜在意識の中のメモリー(記憶)を消去する
続きです。 ホ・オポノポノの考え方はとてもシンプルです。<世の中に起こる問題は、「潜在意識の中の情報(過去の記憶)」の再生>だと考えるのです。 そして問題解決の方法もシンプルです。「ごめんなさい、許してください。ありがと...
続きです。 ホ・オポノポノの考え方はとてもシンプルです。<世の中に起こる問題は、「潜在意識の中の情報(過去の記憶)」の再生>だと考えるのです。 そして問題解決の方法もシンプルです。「ごめんなさい、許してください。ありがと...
昨日は思い込みのクリーニングのひとつとして、ありがとうマントラのことを綴りました。 ありがとうを言い始めてから、私はホ・オポノポノに出会いました。まだホ・オポノポノの知名度がない時です。その関連でジョー・ヴィターリ氏のハ...
昔、斎藤一人さんが「幸せになるのは権利ではなくて義務なんだよ!」というのを聞いて「ほおー」と思ったことがありました。 世の中、<幸せになりたい!>人であふれているけれど今幸せに生きてなかったら<何かがおかしい>と思ったほ...
クリーニングの方法はたくさんあります。自分に合った方法を選べばいいと思います。私も自分がやってきて良かった方法をこれから書き綴っていく予定です。 ただもう他人から植え付けられた信念で今まで生きてきたということがわかってし...
昨日の続きです。<なぜなのか?>を考えてみましたか? 下記のようなことを言っている人が、小さいころ自分のまわりにいませんでしたか?親、兄弟、親戚、近所のおじちゃん、おばちゃん、テレビのニュースやドラマなどから。 ○自分は...
「それはどうして?」と自分の内にたずねて、書き出して見ましたか。どんな答えが自分の内から出てきたでしょうか? もし上記のような答えが多ければ、それは自分ではなく知らぬ間にうけつけられた他人の価値観を自分のものだと勘違いし...
書き出せましたか? 口癖はどのようなものだったでしょうか。 「~べき」「~しなければならない」と思っていることはどうでしょうか? ほかにもたくさん書き出せたかと思います。 もう一度自分が書き出したものを読んでみてください...